それぞれの意味
こんにちは、オオツカです^^
年始からたくさんのご来店
ありがとうございます!
みなさんは年末年始どう過ごされましたか?
わたしは年末から食べて、食べて、の繰り返しで
気づけばお腹ぽっこり。
慌ててジョギング(正確にはほぼウォーキング)しましたが
今朝、写真をとってもらったら
顔が!!まるい!!汗
代謝もおちるお年頃。
気を付けたいと思います。。。
さてさて お伝えしたかったのは
cds+では写真の通り【豆皿と箸おき】が開催中!です!
まだまだ今週末までは
家族や親戚が集まる機会も多いのでは?
みんなで囲む食卓。
取り皿としておかずを分けたり
お菓子をのせても◎
ということで
今日はこちらの豆皿をご紹介しようと思います。
cds+でも人気のシリーズ。
有田焼の綺麗な藍色が映えますね。
写真で見るからにも
縁起が良さそうですが、実は意味もあるんです!
【梅鶴】
春の訪れを感じさせる「梅」と「鶴」を合わせました。
鶴は長寿の象徴として人々に愛されてきました。
【ひょうたん】
ひょうたんは種子が多いことから子孫繁栄の意味を持ち、
ものに絡みつくことから商売繁盛の象徴と言われています
【雪輪】
雪は天からの豊穣を知らせる便りとされ豊かさを表す柄。
冬だけでなく、夏には涼しさを演出する粋な柄としても人気です。
【稲穂】
家紋にも多く用いられる稲は、
古来より神が宿ると信じられ尊ばれてきました。
【結び桜】
桜の花の華やかな美しさを、途切れることなく一筆でデザインされた模様です。
永遠に続く幸せ、繋がりを意味します。
【富士】
日本の象徴である富士山。
日本の霊峰といわれ神聖な霊力が宿る山として、大変縁起がよいと言われています。
それぞれ意味を考えて選ぶと
選ぶ楽しさもひときわですね!
ぜひそんなことも思い出しながら選んでみてくださいね!